1: :2013/07/10(水) 08:37:40.23 ID:
【【技術】鹿島、医薬品工場排水を無害化 中国・東南アジアに技術売り込み[13/07/10]】の続きを読む
鹿島は9日、医薬品工場の排水を無害化する技術を独自開発した装置・システムを
パッケージ化し、新たに販売していくと発表した。
今後、日本国内だけでなく、中国や東南アジアなど海外でインフルエンザ対策用の
ワクチンなどを製造する工場が増えると予想され、その建設需要を取り込む狙いが
ある。
新開発の装置・システムは、従来式に比べ、排水をためるタンクはなく、配管内で
排水を連続的に熱処理することで、排水に含まれる有害な微生物・ウイルスを
取り除く仕組みだ。排水タンクがないため装置の小型化が図れるほか、
エネルギー消費量を最大8割削減できる優位性をアピールする。
特に、中国については、鹿島が技術特許の使用を許諾した日本メーカーが、
中国の装置メーカーと合弁会社を設立。鹿島が拡販を目指す今回の装置・システムを
中国内で製造、納入できる体制を整えたという。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130710/bsd1307100631006-n1.htm
連続熱式排水不活化処理装置 ユニット3Dイメージ
■鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
2013年7月9日 医薬品工場の排水を効率的に無害化
http://www.kajima.co.jp/news/press/201307/9e1-j.htm
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=1812
パッケージ化し、新たに販売していくと発表した。
今後、日本国内だけでなく、中国や東南アジアなど海外でインフルエンザ対策用の
ワクチンなどを製造する工場が増えると予想され、その建設需要を取り込む狙いが
ある。
新開発の装置・システムは、従来式に比べ、排水をためるタンクはなく、配管内で
排水を連続的に熱処理することで、排水に含まれる有害な微生物・ウイルスを
取り除く仕組みだ。排水タンクがないため装置の小型化が図れるほか、
エネルギー消費量を最大8割削減できる優位性をアピールする。
特に、中国については、鹿島が技術特許の使用を許諾した日本メーカーが、
中国の装置メーカーと合弁会社を設立。鹿島が拡販を目指す今回の装置・システムを
中国内で製造、納入できる体制を整えたという。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130710/bsd1307100631006-n1.htm
連続熱式排水不活化処理装置 ユニット3Dイメージ

■鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
2013年7月9日 医薬品工場の排水を効率的に無害化
http://www.kajima.co.jp/news/press/201307/9e1-j.htm
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=1812